最近蒸し暑い日々が続いておりますが、
皆さま体の調子はいかがでしょうか(ノ)ω(ヾ)?
私はすでに扇風機をだし、
クーラーを15分程つけ一日の終わりに
少しだけ贅沢を感じている日々です( ・´ω`・ ) !!!
ただ1人暮らしにはなかなか
電気代の請求が…Σ(´Д` )
今年も去年同様に暑―い夏の訪れを
感じている皆様に素敵なイベントを
お知らせいたします!!!
来月7月1日より16日まで
引接寺(千本ゑんま堂)にて
本尊開扉で18時半より≪受付開始18時≫
★風まつり★が行われるそうですヾ(=・ω・=)o
風まつりは★風鈴祭り★とも呼ばれているそうで
ゆるやかに暮れ行く夏の夜間特別拝観
ライトアップ趣向を凝らし本尊開扉などで
香を楽しむ会も開かれ
最終日16日には古くなった風鈴や家で眠っている風鈴を
奉納し供養会が行われるようです(*´∀`*)
西陣音頭体験参加料は
大人¥1000中学生以下¥600外は暑いけれども、
風鈴の音を聞くと気持ちが安らぎますよね?
ぜひぜひ開催中に大切な方と
☆涼☆を感じに行かれてみてはいかがでしょうか?
最寄の駅は今出川駅こちらから
0.3kmの場所に位置されているそうで+.(*'v`*)+
もし興味をもたれましたら
是非☆風鈴まつり☆の詳細を検索くださいませ!!!
また何か素敵なイベントがございましたら
ご連絡いたしますヽ(#`・ω・)ノ
皆さまにとって今日一日が
素敵な一日でありますよぅに♪
◎みょ―◎
2011年6月28日火曜日
2011年6月1日水曜日
浴衣☆ひやしあめ
皆さまこんにちは。
今年は梅雨入りが早く毎日天気が悪いと気分も落ちてしまいますね。
新商品の案内をしたいと思います。
6月1日から浴衣とひやしあめの販売を始めました。

6月1日から浴衣とひやしあめの販売を始めました。

もうこんな時期になったんですね~
梅雨も過ぎ去って早く夏になってほしいですね。
今年の浴衣は4点セットです♪6000円☆(浴衣・帯・下駄・腰紐)

別売りですが可愛らしいかごバックも販売しております。

是非一度お越し下さいませ。
ひやしあめも500円で販売しておりますので京都のむかし懐かしい味が売りでございます。
一度お試しくださいませ。
~皆様のご来館を心よりお待ちしております~
(りん)
2011年5月17日火曜日
Pottering ~ Kyoto Fushimi~




私ごとではございますが昨日、
当ホテル社員と一緒にポタリングしてきました~ヽ(^o^)丿
ポタリング(pottering)とは・・・
英語のpotter(=ぶらつく)とcycling(=サイクリング)を合わせて
自転車でぶらつくことを意味する和製英語でして、
観光名所めぐりなどに自転車を用いる
「散歩」的なサイクリングをいうそうです。
最近テレビでも特集されているのを見て、私も興味を持っていました★
今回はアーバンホテル京都から伏見・寺田屋のあたりを散策しました!
11:20 アーバンホテル京都を出発
11:30 石峰寺(写真参照)で五百羅漢を鑑賞
12:10 藤森神社で不二の水を味わう
(食事)
14:00 御香宮神社で御香水を味わう
鳥せゐで白菊水を味わう
月桂冠大倉記念館(残念ながら臨時休館日でした)
14:30 寺田屋
15:15 黄桜カッパカントリー・大黒寺
15:45 城南宮で菊水若水を味わう、源氏物語花の庭を鑑賞
石峰寺は当ホテルからも近く、徒歩で行く事も出来ます(*^_^*)
見どころは五百羅漢★☆
お寺の裏山に石仏があり、
石仏は伊藤若冲の下絵を元に石工が彫刻したもので、
釈迦誕生から入滅までを歩きながら拝観することができます
今回巡った藤森神社は勝負・学問の神様、御香宮は安産・子育ての神様、
城南宮は方除けの神様として有名です。
特に城南宮は庭がとても美しく、
あやめや杜若、スズランなどがつぼみをつけており
もうすぐ見ごろになるのではないでしょうか?
全体を通して急な坂なども少なく、スムーズに走れました!
また、日頃運動不足な私にとっては
ちょうど良い運動になりました(^_-)
アーバンホテル京都ではガイド付の
レンタサイクルツアープランをお出ししております。
またご自分でまわられたい方には
1日1000円~でレンタサイクルの貸し出しを行っております。
皆様もぶらぶらっとポタリング、してみませんか??
登録:
投稿 (Atom)