2011年5月8日日曜日

みなさま、こんばんは。

いかがお過ごしでしょうか?

今日は最高気温が25度と暑い日でした。

さて今日は、以前からご紹介してますアーバンホテル南草津の建設進捗状況です。

1枚目は南草津駅2階からの写真。

2枚目は正面からの写真です。

着々と建設が進んでおり完成するのが楽しみです。 









2011年5月5日木曜日

藤森祭、今年も見てきました☆


今年もちょっと見物させて頂きました“藤森祭の行列”。


今日5/5は、前回の宿ログでもご案内しておりました通り、


『藤森祭』の最終日でした!!


(全然上手く写真を撮る事が出来ませんでしたっっ(汗)


情けないですっっ(汗))


当ホテルのすぐ前の道を、


『宮本下之郷神輿』


『深草郷神輿』


『東福寺郷神輿』


『女神輿』の4基の御神輿、


そして鼓笛隊行列と武者行列が通ります。



こちらの左上の写真は、


ちょうど『深草郷神輿』の先頭を行列していた旗です(゜o゜)



ちょうど、ホテルの目の前で


『深草郷神輿』『東福寺郷神輿』『女神輿』の3基が合流し、


最後に行列して藤森神社に戻られるとの事で、


後の2基を待っている人にお話を伺ったところ、


御神輿を担いでいた為、


『肩に青アザが出来て痛い・・・』との事\(゜ロ\)(/ロ゜)/


しばらくの間は肩を上げるのも痛いのではないかと・・・!


行列も大変なのですね。特に担ぎ手は。。。



それでも笑顔でこちらに手を振って下さる方もおられ、


大変なだけではなく、


この行列を楽しんでおられる様子が伺えました(^u^)



もちろん来年も5/5に開催されるでしょうし、


私は見れませんでしたが、


お昼間には迫力抜群の『駈馬神事』も境内で催されているので、


是非ご覧になられてはいかがでしょうか♪


『しっとり華やか』だけが京都ではない事を


きっとお楽しみ頂けると思いますょ☆

2011年5月4日水曜日

『ビオラ』と『パンジー』を育て中。°



「誠実な愛」「信頼」「忠実」「少女の恋」
ビオラ』の花言葉を調べてみたところ、
こんな検索結果が出ました☆

パンジー』の花言葉は、
「物思い」「思慮深い」「心の平和」「思想」
ポーランドの国花だそうです。

この『ビオラ』と『パンジー』は、
今アーバンホテル京都のスタッフで育て中なのです。

スタッフの知り合いが下さり、1ヶ月ほど経過しましたが、
今も元気に咲いています(^u^)

割と元気にすくすくと育ってくれているので、
初心者の私達でも大丈夫の様です★

今はデニッシュモーニングセットをお出ししている
Tea Loungeの窓から見えるところに置いているので、
思い出されたら是非ご覧になって下さい♪

ところで、インターネットによると、
ビオラ』と『パンジー』の違いとされているのは、
一般的には“花のサイズ”だそうです(゜o゜)

ビオラ』・・・・・花の直径が3センチ以下
パンジー』・・・・花の直径が3~5センチ以上・・・

皆様はご存じでしたでしょうか?
私はなんとな~~~ぁく、
小さい頃から『そうなのかなぁ・・・』と思っていたのですが、
センチ単位では考えた事がありませんでした。

そんな事も考えながらご覧頂くのも楽しいと思いますョ★